運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

私もスキーだとかでいろいろ利用させてもらっていますので、その安全性は認識をしておりますが、一つ残念なものがありまして、私の地元のロープウェーで二年前に、ゴンドラが非常停止して鉄塔にぶつかって、乗客ら七人が重軽傷を負った事故が発生してしまいました。国交省には報告があったと思います。  

道下大樹

2020-11-27 第203回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

赤嶺委員 再発防止策まで述べておられましたけれども、もうちょっと報告書を、立ち返って、今大臣も触れられたことですが、報告書の中には、泡の漏出拡大を防ぐため海兵隊員たち非常停止ボタンを十七回以上押したものの、消火システムがとまらなかったことが明記されています。  泡消火剤の放出をとめるためには、ボタンを押した状態にし続けなければなりません。

赤嶺政賢

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

しかし、転落したときに、すぐに救助し、そして車掌や運転士列車の発車を停止するように指示を出す、あるいは非常停止ボタンを押す、これは人間にしかできませんから、ぜひ、万全な対応をとるということでありますので、引き続き防止策について指導していただくということと、引き続き、すき間転落事案について経過を調査していただきたい、このことを要望して、次の質問に移りたいと思います。  

清水忠史

2019-11-06 第200回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

最小限界出力比という、専門用語はいいですけれども、要は、発熱する燃料とそれを冷やすために回る冷却水の関係が非常に重要で、これを分析しないと、この健全性燃料が健全かどうか、ばんとスクランブルで原発が非常停止した後どういうふうにこれが冷やされていったのかというのは、この流量データをきちっと見ないと判断ができないというのが専門家の見解と見ています。

山崎誠

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

先ほど申し上げましたように、ホームドア整備というのは、酔客に限らず、転落防止の抜本的な対策であるわけでありますけれども、酔客への特別な対策としましては、一つは、首都圏鉄道事業者が連携して行っておりますけれども、列車への接触をしないようにという注意喚起をするとともに、あと、危険を感じたときに、周りの方々も含めて、非常ボタン非常停止ボタンを押していただくと。

藤井直樹

2017-03-09 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

国交省では、従来から安全対策といたしまして非常停止押しボタン、また転落検知マット、こうした設置等も推進してきたところであります。これに加えて、転落検知カメラ等の新技術に関する情報の共有、これを進めることによって転落事故防止を図るとともに、万一ホーム転落してしまった場合でも、列車との接触事故、これを回避するように、鉄道事業者の取組、これを強く促進していきたいと考えております。

田中良生

2016-11-10 第192回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

さらに、中央新幹線で導入されます超電導リニア車両では、電力回生ブレーキディスクブレーキ、さらには車両上部からブレーキ板を張り出す空気ブレーキを併用いたしまして、新幹線と同等の時間、九十秒以内で列車非常停止させることが可能となっております。  あとトンネル内等での事故につきましては、まず火災についてマニュアルがございますが、火災時には原則としてトンネルの外まで走行して停止をすると。

奥田哲也

2015-06-02 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

十日ほど前ですけれども、五月二十二日金曜日、佐賀県の白石町の長崎本線の肥前竜王駅というところで、上りと下りの列車がぶつかりそうになって非常停止という事態になりました。その列車の距離、止まったときには九十三メートルしかなかったということです。本当、あわや大惨事という事態でした。  

山下雄平

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

原因は捜査中とのことですが、踏切には警備員が二十四時間配置されておりまして、目撃者の話では、踏切内に入ろうとする車を警備員が制止しようとしたが、減速したものの、振り切って進入した、警備員非常停止ボタン電車に通報、電車非常ブレーキを扱ったが、間に合わず、衝突した、こういう概況と聞いております。遮断機警報器は正常に作動

高木美智代

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

滝口政府参考人 JR東海からの報告によりますと、平成十九年十二月七日十七時四十七分ごろ、東海道線の共和駅構内におきまして、この駅を通過中の列車運転士ホーム進行方向先端あたりの線路内に人が立ち入っているのを発見し、非常停止をするとともに非常汽笛を鳴らしましたが、この方に衝突をし、お亡くなりになった事故というふうに承知をいたしております。  

滝口敬二

2014-03-13 第186回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

すなわち、こういった指針では、非常停止が必要な場合に制御棒の挿入により原子炉をすぐに直ちに止めないような場合、それから、非常用直流電源母線からの電気の供給が五分以上停止した場合、それから、非常用炉心冷却装置作動が必要な原子炉冷却材の漏えいが発生し、全ての非常用炉心冷却装置による注水ができないという場合など様々な事象を想定して、この場合は全面緊急事態と定めております。  

田中俊一

2013-11-28 第185回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

経緯を簡単に申し上げれば、当該運転士ATSを破損した経緯につきましては、札幌運転所というところからこの機関車が出区する際にこのATS作動して非常停止をいたしました。その後、検修社員当該列車に到着する前に、本人当該列車を点検しました。その際に、前から二両目の機関車後ろ側ATS、これは本来、切にしておくべきところを忘れていたことに気付きました。

小山俊幸

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

Aというふうに印をつけたところがあるんですけれども、ここでは、運転士さんが、突発の入れかえ作業が発生したために、駅社員の誘導で移動中、ATSを切り忘れ、誤出発で非常停止をしたという事例になっております。  ここに載っているということは、事故が起こったわけではない、ATSをただ単に切り忘れただけというものではあるかと思います。

高橋みほ

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

運転士ATSスイッチを破損させた経緯でございますが、札幌運転所から出区する際に、ATS作動いたしまして非常停止した後、検修社員当該列車に到着する前に、本人当該列車を点検しました。その際に、前から二両目の機関車後ろ側ATS、これを「切」とすることを忘れていることに気がつきました。

小山俊幸

2013-11-22 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

さて、先ほども事例を紹介させていただきましたが、九月七日、札幌市手稲区の札幌運転所で、札幌発上野行き寝台特急北斗星になる予定の列車で、運転士ATSの操作を誤り、列車非常停止させたんですけれども、この誤操作を隠すために、ATSスイッチをハンマーでたたくなどして壊したという事件がございました。  私は、この事件を聞いたときに、JR福知山線脱線事故を実は思い出してしまいました。

高橋みほ

2011-02-10 第177回国会 衆議院 予算委員会 第10号

転落した場合の待避スペースの確保またはステップの整備率、これについては一〇〇%、対象の二千七十四駅で終わった、それから非常停止押しボタンまたは転落検知マット整備率については九割ほど終わった、これは報告を受けたんですが、さらに、先ほど御指摘ホームドア設置基準というものを国土交通省としても改めて定めるべきじゃないか。

大畠章宏

2007-02-21 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

我々は、駅舎における転落という問題につきましては、本当にいろいろな工夫をされておりますが、新大久保駅におきましても、非常停止押しボタンとかあるいは転落検知マット設置とかを行っておりまして、この事故が発生してすぐに安全対策の徹底を事業者に対しては指示をいたしましたが、今日まで七九%についてはそのような設置がされております。

冬柴鐵三

2006-09-25 第164回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

事故直前には、運転手が前方からの飛来物を目視し、危険を感じて非常停止をして減速した直後に突風があり、五両編成の前二両が車台から外れ横転する事故となったが、幸いにも人的被害は最小限にとどまり、また、事故当日に仮復旧が行われたとのことでありました。  次に、幸町から延岡駅までの被災状況を視察いたしました。  

大野松茂

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

先生御指摘のように、実を言うと酔っ払ってというのが一番多いんですけれども、列車接近放送の実施、あるいは非常停止ボタン、あるいは転落したら検知マットがあってそこで検知できるというような整備もやってきておりますし、また、ちょっと開発中ではございますけれども、ホーム全体をミリ波という電波で覆いまして、転落したら直ちに分かって電車を止めれるような仕組みというような研究もしているところでございます。  

梅田春実